大学生トロントワーホリ日記

大学を休学してトロントにてワーホリをしていました。トロントの情報や僕の出来事を書いてます

スマートサーブ、2日で取得

こんにちはトロント滞在中のKaiです。

現在仕事を探しているのですが、なかなか決まらず…

 

僕は今までずっとカフェで働きたいなーと思ってて、オンタリオ州でお酒を扱う仕事をするのに必要な「スマートサーブ」という資格はいらないだろと思って取っていませんでした。難しそうだし。

でも現地のローカル職として人気なカフェの仕事はなかなか見つかりません。レジュメを出しても連絡がなかったり…

だからレストランのサーバーとして働くことも視野に入れ始め、そのためにスマートサーブを取ることにしました。

 

結構難しいという情報があったりして内心不安でったのですが、日本人の友だちはカナダに来る前に日本で五日間で取ったそうです。

 

早速試験を受けるためにオンラインで授業を受けてみたのですが、意外と簡単。

中にはオンタリオのお酒に関する法律が日本と違って少しややこしかったりしますが、「酔っ払いにはお酒を提供しない」みたいな基本的な問題が多いです。

 

また、カナダに来てから3か月ほど経過していたこともあり、リスニングも鍛えられていたので、オンライン授業もそんなに聴きとることに苦労しませんでした。自分でも嬉しかった…笑

でも難しい単語も多いから、重要なとこでは辞書を見ながら勉強しました。

 

一日5時間ほど勉強すれば十分な内容だと思います。

各モジュールの終わりにある小テストでは100点取るまで繰り返したほうがいいと他のサイトで見かけたのですが、本当にそうしたほうがいいです。試験では同じ内容、似た内容が出てくるので、各モジュールごとに完璧にクリアしてから次へ行きましょう。

どこ間違えてるのか教えてくれないから面倒くさいですけどね。

 

そんな感じで一日5時間ほどメモを取りながらモジュールを進めていけば、2日で全て終わると思います。試験は数えてはいませんでしたが20問くらいだった気がします。

ちなみに80%以上で合格なのですが、僕は87%とギリギリでした笑

忘れないうちに試験!ってすぐ試験にとりかかったのですが、不安な人は復習をしてから試験に挑んだほうがいいと思います。試験は2回まで受けられます。

 

 

【家族の違い】「愛してる」が言えない日本人

こんばんはトロント滞在中のKaiです。

この間カナダ人の友だちにNetflixのこの番組見たことある?セックスと恋愛についてのドキュメンタリーなんだけど、この第一話が日本のことなんだ。これを見てすごく悲しくなったよ。Kaiにも見てほしい」とオススメされた番組がありました。

 

こちらです。

f:id:kai_sea7:20181226140933p:image

【Christiane Amanpour SEX & LOVE around the world】(クリスチャン・アマンプール:世界の恋愛&セックス)

https://www.netflix.com/title/81011682?s=i&trkid=13630398

CNNが提供するドキュメンタリーですが、現在Netflixでも配信されています。

 

友だちにオススメされてなんとなーく見てみた第一話「東京」が、すごく面白かったので紹介したいと思います。

僕がカナダ・トロントに住み始めてから3ヶ月が経過し、最近感じていた「日本とカナダの家族の違い」についてちょうど考えさせられる番組でした。すごくタイムリーな内容でした。

 

内容は題名の通り日本のSEXと恋愛についてです。日本の春画についてから始まり、セックスレスヘルスホスト腐女子ゲイバー通いの女性など、さまざまな日本独特のSEXと恋愛について紹介されていきます。

 

なぜセックスレスに陥るのか、なぜ日本はヘルスやホストが盛んなのか、なぜ腐女子というものが生まれたのか、さまざまな日本の文化についてジャーナリストのクリスチャン・アマンプールさんが考えていきます。

f:id:kai_sea7:20181226142718p:image

 

この回の中で、

・日本人は 「愛してる」という言葉を滅多に使わない

・家族とでさえボディタッチをあまりしない

という話が出てきました。

 

たしかに僕自身家族に「愛してる」なんて言いません。といっても家族のことは大好きだし、愛してはいるのですが、言葉にはしません。

ボディタッチもしますか?握手、ハグ、キス、僕はしません。

皆さんはどうでしょうか?

 

カナダに来てから最近よく思うこと

それは、家族の愛情表現の違い

 

僕はカナダに来てから英語に慣れるためにNetflixで英語で海外映画やドラマをよく見ています。

そこでよく思うのが、の作品(アメリカ映画)って「愛してるよママ」みたいに別れ際にキスやハグをしたりしますよね。子どもがもう成人していたとしても、I love you という言葉やスキンシップがとにかく多い

 

カナダ生活でもそう。

前回のブログでも書いたのですが、つい先日クリスマスがありました。

https://kaisea7.hatenablog.com/entry/2018/12/26/133120

カナダのクリスマスは「家族と過ごすもの」なんですよね。だからクリスマス当日はほとんどのお店が閉まってるし、みんな家で家族と過ごしてるから、街もいつもより静かでした。サンクスギビングデイも家族と過ごす祝日です。

でも日本のクリスマスは友だちや恋人と過ごす人が多いですよね。

もちろんクリスマスは宗教上の理由もあると思います。でもカナダ人の友だちは無宗教ですが家族とクリスマスを過ごすのが伝統だそうです。

 

 

僕は家族に愛してるなんて言わないし、親から言われた記憶すらありません。でも、愛してるし、親からも愛されてることはわかっています。

でも「家族を大事にしている自信はあるか」と聞かれたら、大事にしていると答えられないかもしれない。僕は家族と過ごす時間より、友だちと過ごす時間のほうが楽しいと思っていたから。

クリスマスだってお正月だって、何かの行事は常に友だちと過ごしてました。

 

また、中高生になっても母親と一緒に買い物に行っているとザコンと言われることもあります。それが嫌で親から離れなきゃと思っていた時期もありました。

日本の子どもは「反抗期」が他の国に比べて多いみたいです。

僕も親と一緒にいるのが恥ずかしいと思っていたことがありました。これって何故だろう?

反抗期の頃でも、あまり覚えてないけど、家族のことが嫌いというわけではなかったと思います。ただ素直になれなかったというか…、嫌いじゃないけど好きという表現ができなかった。

 

話は戻ってこのドキュメンタリー番組の中で、幼少期に親からボディタッチとかスキンシップをされた記憶がなく、今でも女性と接するときに自信がないもし小さい頃親からキスとかハグをされていたら、僕はもっと愛情表現が豊かだったと思う」と話していた日本人男性がいました。

まさにこの通りだなと思います。

 

僕がなぜ家族に「愛してる」とか「好き」と伝えられないのか、それはただ単に恥ずかしいから。

今までそんなことを言われたことがあまりないし、キスもハグもされた覚えもない。だから僕もできない。恥ずかしい。

 

セックスレスになる夫婦の原因のほとんどは、コミュニケーション不足だそうです。

相手に「愛してる」「大好き」とかそういう言葉を言えてなかったり、キスやハグ等のスキンシップをしていないからかもしれません。

そんな夫婦に生まれた子どもは「愛してる」という言葉だったりキス等のストレートな愛情表現ができないまま、成長して、また結婚する。

 

何故カナダでは家族と過ごす祝日が多いのか、それはストレートな愛情表現で家族みんなが素直で、親孝行ができているからじゃないでしょうか。だから反抗期も少ないのかもしれません。

 

この番組をオススメしてくれた僕の友だちは「悲しくなった」と言っていました。たしかにカナダに来てこちらの家族のあり方と、日本の僕の家族のあり方は違って、このドキュメンタリーを見て僕自身悲しくなりました。家族にちゃんとそういうことを伝えられていないなと実感しました。

 

僕はカナダで家族に対する愛情表現が豊かなのが羨ましいと思ったし、このドキュメンタリー番組を見て日本のSEXと恋愛について知って、家族を大事にしたいなと。

僕は現在21歳。家族にキスはさすがにできないけど、ハグならできるかもしれない。「愛してる」とか「大好き」って言葉は恥ずかしいけど、そんな言葉を伝えるのも大事だなって。

 

ちなみにこの番組すごく面白かったので観てみてください↓

https://www.netflix.com/title/81011682?s=i&trkid=13630398

f:id:kai_sea7:20181227151607p:image

カナダではクリスマスは家族と過ごす文化

Kaiです。

今回はカナダのクリスマスについて書きたいと思います。

 

海外で過ごす初めてのクリスマス。どんな感じなんだろうなーと楽しみにしていました。だって海外のクリスマスってなんか本格的そうじゃないですか?どこの家にもクリスマスツリーがあってプレゼントがあって…みたいな。

 

でも、僕のクリスマスは少し寂しいものになりました。

なぜかというと、カナダは、クリスマスは家族と過ごすもの

 

だから現地に住む友だちはみんな家で家族と過ごすんですよね。だから僕は海外のクリスマスを味わうことはできませんでした。

 

日本のクリスマスといえば、家族というよりも、恋人とデートしたり友だちとクリパしたり。僕自身も中学を過ぎてからは家族とではなく友だちと過ごすことが多かった気がします。

 

家族と住んでいない移民の方や僕のようなワーホリの方は友だちと過ごすと思いますが、カナダに家族がいる人は基本家族と過ごします。

 

そしてびっくりしたのは、お店がほとんど閉まってます。近所のマクドナルドはやってたけど、ティムホートンは閉まってるし、レストランも閉まってました。スーパーマーケットも。

クリスマスは家族で家で過ごすのがカナダの文化だから、外に出ないみたい。だから外がいつもより静かです。本当に閑散としてます。

 

カナダではクリスマスは祝日。

だからみんな仕事も学校もありません。みんなガチ勢なんです。僕の友だちはクリスマス前に家族へのクリスマスプレゼントを用意してました。

 

ちなみに僕はイブとクリスマスは日本人の友達と過ごしてました。これといったパーティというものもせず、ただくりぼっちにならないよう一緒にいました。

クリスマスのお昼はお寿司を食べに行ったのですが、韓国とか日本料理のお店はクリスマスとあまり関係ないから休まず営業してるところもあります。他のお店がオープンしていない分お客さんも集まりますもんね。

 

くりぼっちにはならなかったから良かったけど、

最近思うのが、海外って家族と過ごす時間が多いなって。サンクスギビングデーも家族と七面鳥食べる日だし。なんか素敵ですよね。

 

 

地毛が茶髪、就職活動の悩み

Kaiです。

僕はいまトロントの語学学校に通っています。

色んな国籍の学生が集まるこの場所で、国ごとの違いを話し合ったりカルチャーショックを受けることがすごく好きなのですが、つい最近海外っていいなーと思ったことが。

 

授業中に「就職活動」について話し合う時間があって、各国の就職活動について紹介し合いました。

その中でも面白いなーと思ったのが

・人種差別を避けるため履歴書に顔写真は貼らない

女性差別を避けるため匿名(名前で性別がわかるから)

・ピアス、タトゥー、髪染めOK

 

(ブラジルの人は面接でも最初はハグとキスって聞いて面白いなって思った)

 

日本は顔写真必要だし、匿名でないし、ピアスやタトゥー髪染めは好ましくないですよね。

日本はこんな感じだよーと紹介したら、ピアスや髪染めがNGということに驚いている外国人生徒がたくさんいたし、あるクラスメイトが「じゃあKaiは黒に染め直さなきゃいけないんだね」と。

 

僕の髪の色は明るめの茶髪。

でもこれ、地毛なんですよね

 

僕が地毛だということを伝えると、「え、染めてるのかと思ってた。日本人ってみんな黒髪じゃん!」と。たしかに日本人は黒髪の人が多いけど、中にはプールをやっていて色素が薄い人や、僕のようにもともと茶髪な人もいます。

でもやっぱり日本人=黒髪というイメージ。

 

僕が「これは地毛だけど多分就活するときは黒髪に染めると思う」と言ったら、なんで地毛なのに黒に染める必要があるの!?とか、私の国では染色なんて全然OKだよとか色々言われました

 

僕もどうするべきなのかわからない…

 

去年の冬、地毛が茶髪の女子高生が先生に黒髪を強要されたというニュースがありました。僕は中学高校ともに地毛のまま通っていたし、たまに先生に注意されることはあったけど、地毛といえば納得してもらえました。受験でも学校から進学先に地毛と伝えてもらったし、髪の色が問題になったことはありませんでした。

でもこんなニュースみたいに中には「黒髪しかだめ」と考えている人もいる。

 

そして、「就職活動」ってどうなんだろう

 

染める必要はないと思う。でも、僕の夢は航空会社やホテル業界で働くことです。ポジションにもよるけど、お客様と接する機会があります。

会社側は茶髪の就活生を雇うでしょうか。

 

例えば僕がお客で、初対面のスタッフが茶髪で接客してくれるとします。なんとも思わないでしょうか。僕は多分(染めてるのかな…?)って思ってしまいます。

日本の高級和食店で働いている黒髪と茶髪の従業員、どちらが好印象か。

中には地毛だとしても不快に思う人がいるかもしれない。それはそのスタッフのことを知らないし、地毛かどうかもわからないし、第一印象だけでイメージが決まってしまうからです。

 

これはタトゥー問題と似ていると思います。僕はタトゥーが悪いなんて思わないけど、悪く思われてしまうのは理解できます。タトゥーをもってる人が良い人だとしても、初対面だと理解されがたいと思う。なぜなら日本がそれを拒んできたから潜在的にそれが「良くないもの」だと思ってしまうからです少しずつ変わってきているけど、日本が認めるのはもう少し時間がかかると思います。

 

同じように、学校の校則で「染めちゃいけない」と教わってきた人たちは、地毛が茶髪の人を見ると無意識に「良くないもの」だと思ってしまうのではないか。黒髪が大多数の日本では、茶髪という少数者を拒んでしまう人がいる。サービス業ならなおさらそういう人に遭遇する可能性がありますよね。会社側はほんの少しでもリスクがあるならそれを考慮してしまうと思います。

 

黒髪に染める必要はないと思う。けど、僕はきっと染めます。

なせならもし内定を頂けなかったら茶髪のせいにしてしまいそうだからです。もちろんそれは関係ないはずだし、そのせいで落とされることなどあってはならないことです。でも少しでもその可能性があるとするなら、髪の色のせいにしたくない。

 

そんなの関係ないだろって思う人もいるだろうけど、地毛が茶髪の人は割と悩むことが多いんです。僕は自分の髪の色が好きだけど、受験や就活、普段の生活の中でふと黒髪っていいな…って思います。

 

海外の面白い就職活動の文化、

・人種差別を避けるため履歴書に顔写真は貼らない
女性差別を避けるため「匿名」(名前で性別がわかるから)
・ピアス、タトゥー、髪染めOK etc...

とかって、外見じゃなくて中身で判断する感じがすごく人権や個人の尊重がされていていいなーって思いました。

 

 

【YES≠はい、NO≠いいえ】否定疑問文の返答のややこしさはYES/NOの訳し方に原因あり

トロント滞在中のKaiです

語学学校に通ってからあっという間に2か月が経過し残り1か月で卒業です。そして英語を話すことに抵抗がなくなってきたところなのですが、今回は外国人と会話しててよく起きる英語のミスとその原因について書きたいと思います。

 

それは否定疑問文の答え方です

 

 

否定疑問文とは

f:id:kai_sea7:20181210151733j:image

否定疑問文とは、

Aren't you Japanese? (君は日本人じゃないの?)

Don't you like apple? (君はリンゴが好きじゃないの?)

というような否定語を伴う疑問文です。

 

英語の否定疑問文は日本語と同じで

①ただ単に否定を伴う質問

②反語として質問 の2種類あります。

 

①ただ単に否定を伴う質問

これは話し手が相手の答えが否定だと思っているときに使われます

 

例:食事中相手が人参を残しているとき

話し手は相手が人参が嫌いなのだろうと思っているとき

”Don't you like carrots?” (人参好きじゃないの?)

と否定疑問文を使います。

この場合話し手は相手が「うん、実は人参嫌いなんだ」と答えが返ってくることを予想しています。

 

 

ちなみに

相手が人参を好きかも嫌いかもわからないとき

”Do you like carrots?” (人参好き?)

 →答えが予想できない(YES:NO=5:5)

 

人参をたくさん食べてて、

相手が人参が好きなのだろうと確信しているとき

"You like carrots, don't you?" (人参が好きなんだね、違う?)

"You like carrots, right?" (人参が好きなんだね、あってるでしょ?)

 →相手の答えが「うん、大好き」であることを予想している

 

②反語として質問

次に反語として利用する場合です。本来の意味とは反対の意味を含ませる表現法で、日本語でもよく使われています。

 

例:相手に賛同を求めるとき

I think this carrot is fresh. Don't you think so? (私はこの人参は新鮮だと思う。そう思わない?→もちろんそう思うよね?)

Isn't this carrot fresh? (この人参新鮮じゃない?→新鮮だよね?)

 

日本語でも「やばくない?(いや、やばくないわけがない)」みたいによく反語表現使われますが、同じく英語でもよく使われています。

 

①ただ単に否定を伴う質問 ②反語として質問

この2つの違いを時と場合によって読み取らないといけません。

 

否定疑問文の答え方。YES/NOが逆になる

否定疑問文の答え方、日本人の僕にとって非常にややこしい。

 

今からみなさんに否定疑問文で質問します、「はい」か「いいえ」で答えてください。

 

「あなたは人参が好きじゃないですか?」

 

みなさんどちらですか?

 

きっとこう答えるんじゃないかと思います。

好きな場合いいえ私は人参が好きです

好きじゃない場合はい私は人参が好きじゃないです

 

でも英語は違う。

 

Don't you like carrots? (あなたは人参が好きじゃないですか?)

 

好きな場合 "YES, I like them.

好きじゃない場合 "NO, I don't like them"

 

日本語に慣れてる人からするとこの英語の答え方って違和感ありますよね。

 

好きな場合 YES, I like them.”

これ日本語だったら「ううん(いいえ)、好きだよ」になる

 

なんでYESとNOが反対になるの?!?!って最初は思いました

今は文法を理解しているから何故だかわかるのですが、普段の会話の中で否定疑問文を使われると未だに間違えてしまいます…。"Yes! ...no, no! it's NO! "みたいな笑

 

 

 

YES≠はい/NO≠いいえ。日本語の訳し方が問題

この原因は、YES & NOの日本語訳に原因があると思います

 

YES=はい NO=いいえ ですよね。

でもこの考え方が否定疑問文を混乱させてるんだと思います。

 

でも、こう思った方がいい。

YES ≠はい、NO≠いいえ

YESは「はい」でもなく、NOは「いいえ」でもない。

「は?YESは "はい" だろうが」ってなりますよね。

厳密には ”はい” でもあっています。

 

が、しかし、「はい」と「いいえ」だけで認識してしまうと、僕のように否定疑問文でなんだこれとなってしまいます。

 

だからYESとNOをこう捉えたほうがいいと思います。

YES=自分の言葉がポジティブ(肯定)

NO=自分の言葉がネガティブ(否定)

 

 

英語では否定疑問文に答えるとき自分の答えに対して肯定か否定かで ”YES” or ”NO” を使います

 

しかし、日本語ではYESが「はい」 NOが「いいえ」と訳されているため相手の質問の返答だと勘違いしてYESとNOを使ってしまうのです。

 

わかりやすくいうと、普通の疑問文では

Do you like carrots?

YES, I like them.はい、好きです)

NO, I don't like them.いいえ、好きじゃないです)

 

本来このYESとNOは自分の答えに対するものなのですが、「はい」と「いいえ」で訳されているせいで、日本語の答え方のようにこのYESとNOを質問の返答と勘違いしている

んじゃないかなと思います。

 

 

それでも僕は間違える

なんでこんなに否定疑問文はややこしいんだと思い、勉強して文法も理解しているのに、未だに間違えてしまいます。頭の中でYESは「はい」、NOは「いいえ」になっちゃってる…。

 

一番思い出に残ってる恥ずかしかったエピソードは、空港でのチェックインの時に英語で「危険物等の持ち込みはされてませんか?」と確認されたときに「YES!(はい)」と答えてしまい、周りから「え?!」と驚かれたときです。NOと答えるところなのに…笑

 

また友だちと会話しているときもYESとNOの間違いに気づかず、「そう…結局それはどっちなんだい?」と聞き返されたり、「つまりこっちであってる?」って確認されたりします。

あと、YESと言ったあとすぐに間違えに気づいて「あ、NOだよ〜!」みたいな。

 

これが自然に答えられるようになったら英語上達した~~!って感じるようになるんだろうな…。

 

本当にややこしい否定疑問文…

Don't you think so, too? (そう思わない?)

 

 

 

ハウスシェアと自炊生活スタート

トロント滞在中のKaiです。

 

ここ数日忙しくてブログを更新できていませんでした。

忙しかった理由はホームステイが終わりハウスシェアが始まったから。僕のホームステイ先はひどかったのでハウスシェアが始まってからは家の中でも快適に過ごせてます。

 

 

e-Mapleで物件を発見

僕が今月から住んでいる家は カナダ情報なら! e-Mapleカナダ というカナダに住む日本人向けのサイトで見つけました。「外国人と住みたい」と思って家探しにこだわって試行錯誤したにも関わらず、結局日本人向けサイトe-Mapleで物件を見つけたわけですが、すごくラッキーだったと思ってます。

外国人の家主さんが日本人の友だちに代理でe-Mapleで投稿をお願いして、僕が見つけて連絡を取り、お部屋見学をさせてもらったその場で住むことを決めました。

家主さんは日本人は礼儀が正しいからという理由で、カナダのサイトではなくわざわざ日本人向けのサイトで募集をしたんだそうです。

↓僕の家探し奮闘記↓

kaisea7.hatenablog.com

 

 

ベネズエラ出身の2人と大型犬とハウスシェア

僕は日本人向けサイトe-Mapleで家を見つけましたが、日本人とではなくベネズエラ人の40代(?)男性2人と大型犬と ダウンタウンに近い2LDKのマンションに住んでいます。

ハウスシェアと言っていいのかはよくわかりませんが、家主であるベネズエラ人の方が僕に個室を貸してくれて、ベランダ・キッチン・シャワールームをシェアという形態です。毎月家主さんに家賃を払う形。ハウスシェアでいいんだよね…?ルームレントともいう?

 

僕のお部屋はこんな感じです。f:id:kai_sea7:20181204150408j:imageすでに散らかってる…笑

でも1人部屋としては十分な広さ!ベッドも大きいし。

リビングもオシャレ。

f:id:kai_sea7:20181204151659j:imagef:id:kai_sea7:20181204151706j:imageリビングも自由に使っていいみたいなので、いつもリビングでご飯食べてます。クリスマスツリーもあって素敵。

 

2LDKなので小さめの部屋が僕の部屋で、大きめの部屋が二人の部屋なのですが、二人は同じ部屋・同じベッド。同性カップルなのかな?二人とも未婚みたいだし。大型犬も飼ってるし…友達同士で犬飼う⁉あとゲイタウンも近くだし。どっちなんだろう?

イカップルだったら色々話聞いてみたいし、自分もゲイってことカミングアウトしたいし、一緒にル・ポールのドラァグレース見たい。

聞きたくても聞きづらいし、聞くことでもないのかなーって思ったり…めちゃくちゃ気になる!!笑

 

その話はさておき、

大型犬がめちゃくちゃ可愛い。1m以上ある…

f:id:kai_sea7:20181204150046j:image

犬好きだからいつもなでなでして遊んでます。しかも家主さんが「犬と散歩したかったらしてきてもいいよ」って。めっちゃしたい。前に住んでた人も日本人だったみたいなんですけど、その人は一緒にベッドで寝てたそうです。めっちゃ楽しそう。

 

 

自炊生活スタート

ホームステイと違ってハウスシェアはご飯は各自で用意しなければいけないので節約のために自炊しなければなりません。日本では実家生活なので料理なんてほとんどしたことがない僕…。ちゃんと続けられるか不安…

でも幸いにも住んでるマンションの目の前に安いスーパーマーケットがあるので、これからはそこで買い物することになりそうです。特売品はほんと安い。

f:id:kai_sea7:20181204145630j:image玉ねぎが1ネットで1ドル(約85円)

 

f:id:kai_sea7:20181204145650j:imageコーラもこのサイズで1ドル(買い物付き合ってくれた友だち)

ちなみにこのお友だちは日本で同じ大学のShun君。同じくワーホリ仲間です。毎日自炊してるから色々教えてもらってます。

トロント外食は高いけど、スーパーは賢く買い物すればこんな安いんだ。改めて外食って高いんだなと実感…

 

冷蔵庫、食器類、レンジ等はすべて自由に使っていいことになってるので、食器等は買う必要なし。f:id:kai_sea7:20181204151227j:image

 

f:id:kai_sea7:20181204151127j:imagef:id:kai_sea7:20181204151132j:image冷蔵庫のスペースも広い。ハウスシェアって大人数で1つの冷蔵庫だったりするとスペースが狭いってこともあるみたいだけど、僕のとこは割と広め。(冷蔵庫は真ん中、冷凍庫は左が僕のスペース)

しかも家主さんは料理が好きみたいだからいつも料理してて、よくおすそ分けくれます。これは嬉しい。

 

そして僕が引っ越して最初に作った料理はこくまろカレー

日本の味が恋しすぎて少し高いけど韓国系のスーパーでこくまろ買っちゃいました。

f:id:kai_sea7:20181204150006j:image切って煮込むだけだけど普通にめちゃくちゃうまい。米も日本の味に近かったし。しかもカレーは作り置きできるからいいよね。

こんな感じで毎日自炊頑張らなきゃ…

 

住んでまだ五日ほどですが、同居人も親切だし犬も可愛いし、立地もいいし、キッチンもお部屋も素敵なのでこれからの生活が楽しみです。

学校も今月で終わりだし、そろそろ仕事も見つけなきゃな…。

 

 

 

【COKEがコーラでCOCKがち〇ぽ】発音の違い

こんにちは、トロント滞在中のKaiです

やっと今週でホームステイの期間が終わり、来週からルームシェアが始まります。楽しみで仕方がない。

(これから自炊しなきゃ…)と思いつつホストファミリーの家でご飯食べないときは、よくマクドナルドに行っています。良いもの食べたいけどどこも高い…。それに比べてマクドナルドは安いし早いし日本と変わらない味、そしてあのポテトを食べたくなるときありますよね。

そしていつもコーラを頼むのですが、何故か店員に「what?」と聞き返されることが多々あります。その原因は僕が大変大きな間違いを犯していたから。

その間違いは、

COKE(コーラ)をCOCK(ち〇ぽ)と言っていた

だから今回は発音を間違えると大変なことになってしまうこの2つの英単語について書きたいと思います。

 

目次

 

COKEとCOCKの発音の違い

まずそれぞれの単語を辞書で見てみると、

COKE[kóʊk]

名:①コーラ ②コカイン

COCK[kɑ́k]

名:①雄鶏 ②飲み口 ③ペニス

とでてきます。

コーラペニスじゃ全く意味が異なりますよね

でも僕は英語の発音がものすごく苦手で、 ”COKE” と "COCK" の音の違いが全然わかりませんでした。発音、似てるんです…(僕にとって)

 

それぞれ日本語に近い音で表してみると、

COKE[kóʊk]は [コォゥク]

COCK [kɑ́k] は [コック]

カタカナにすると全然違うじゃん!ってなるけどネイティブの発音だと似たように聞こえる…

 

もちろんネイティブの方にとっては全然違う音だし、日本人でも全然違うからwって人もいると思います。でも、英語を聞きなれていない僕にとっては本当に難しい

 

気になる方は下記のGoogle翻訳で聞いてみてください

Google 翻訳 ←COKE and COCK 

もちろん二つの単語を比べながら聞くと違いはわかります。でも、ふとどちらかの単語を言われると「今どっち言った?」ってなるんですよね

 

そして聞き取るだけでなく発音するときも僕は間違えてしまうんです…。

ちゃんと意識して言えば正しい発音を言えるんですよ!でも油断するとすぐ「ち〇ぽ」になっちゃう。ほんとにw

 

僕が2つの単語を間違える原因

COKE(コーラ)と言いたいのにCOCK(ち〇ぽ)と言ってしまう、その原因はなぜなのか考えてみました。

 

コカ・コーラの影響

f:id:kai_sea7:20181129103910j:imageみなさんコーラといえばどっち派ですか?

コカ・コーラペプシコーラ

おそらく多くの方がコカ・コーラですよね。

中にはペプシ派の方もいると思いますが、僕はコーラといえばコカ・コーラ

 

このコカ・コーラが発音をややこしくしてるのではないかと考えてます

 

"COKE" ってコカ・コーラ(coca-cola)の コカ(coca) と コーラ(cola) どちらと似たスペル、音だと思いますか?

 

おそらく前半の コカ(coca) のほうですよね。

 

だから僕は無意識に、コーラの英単語  "COKE"コカ・コーラ "Coca-cola" の "cola" ではなく、"Coca" と認識して発音してしまってるのではないか

 

実際はコーラの英語だから "cola" が "COKE" の部分になるわけですが、日本読みしてしまうと"coca" の方が似てる気がしてしまうんですよね。

 

仮にそうだとすると、

コカ・コーラ → Coca-cola

COKE-COLA → コク・コーラ(日本語読み)

なんとなく似てるし、コク・コーラって英語っぽい(コク・コーラって言ってみて)

 

このせいで

コーラ "COKE" のことを、ち〇ぽ "COCK"[kɑ́k](コック)と似た音で発音してしまうのではないか

この場合、

コーラ ”COKE” の正しい発音[kóʊk]の「ォゥ」サウンドが完全に消えてしまいます

 

(余談ですが coca-cola の "coca" はCOKEのもう一つの意味である「コカイン」の意味だとか。コカコーラは昔はコカインが含まれてたんだって。だから coca の部分をCOKEと認識してもあながち間違いではない。)

 

ジムコークの「コーク」

f:id:kai_sea7:20181129103927j:image

そして2つ目の原因として考えられるのは

"COKE" の日本語読み

 

皆さん「コークハイ」というお酒をご存知ですか?ウィスキー と コーラで作るお酒です。ウィスキーが苦手な方でもコークハイなら飲める!って方もいると思います。

これ僕が前から思ってた疑問なんですけど

ハイボール→わかる

ジンジャーハイ(ボール)→わかる

ジムコーク→なんでコーラハイ(ボール)じゃないの

(居酒屋で働き始めたころメニュー書かれてないコークハイが頼まれて何かわからなかった)

 

このジムコークのコークが "COKE" の発音をややこしくしてるのではないかと考えてます

このコークの音のまま "COKE" を発音してしまうと、先ほどと同様に、コーラ ”COKE” の正しい発音[kóʊk]の[ォゥ]サウンドが完全に消えてしまいます

 

ネイティブの方に聞いてみたのですが、

[ォゥ]サウンドのない「コーク」と発音してしまうと、"COKE" ではなく "COCK" に近い音に聞こえるそうです

 

そのためジムコークの発音のままで「コークLサイズください」と言ってしまうと、

「ち〇ぽLサイズください」

という意味になってしまいます。

 

僕は本当に何回か聞き返されたことがあるのですが、あれはち〇ぽと聞き取られていたのだろうか…そうだったら恥ずかしい。

 

不安なら「コカ・コーラ

そしてネイティブの方が「もし不安だったらCOKEじゃなくて『コカ・コーラください』と言えば発音が悪くてもわかってもらえるよ」と教えてくれました。

僕みたいに発音が苦手な方はコカ・コーラと頼んだほうがいいかもしれませんね

 

油断するとすぐち○ぽはあり。

 

 

こんなくだらない内容に付き合ってくださりありがとうございました。笑