大学生トロントワーホリ日記

大学を休学してトロントにてワーホリをしていました。トロントの情報や僕の出来事を書いてます

カナダではクリスマスは家族と過ごす文化

Kaiです。

今回はカナダのクリスマスについて書きたいと思います。

 

海外で過ごす初めてのクリスマス。どんな感じなんだろうなーと楽しみにしていました。だって海外のクリスマスってなんか本格的そうじゃないですか?どこの家にもクリスマスツリーがあってプレゼントがあって…みたいな。

 

でも、僕のクリスマスは少し寂しいものになりました。

なぜかというと、カナダは、クリスマスは家族と過ごすもの

 

だから現地に住む友だちはみんな家で家族と過ごすんですよね。だから僕は海外のクリスマスを味わうことはできませんでした。

 

日本のクリスマスといえば、家族というよりも、恋人とデートしたり友だちとクリパしたり。僕自身も中学を過ぎてからは家族とではなく友だちと過ごすことが多かった気がします。

 

家族と住んでいない移民の方や僕のようなワーホリの方は友だちと過ごすと思いますが、カナダに家族がいる人は基本家族と過ごします。

 

そしてびっくりしたのは、お店がほとんど閉まってます。近所のマクドナルドはやってたけど、ティムホートンは閉まってるし、レストランも閉まってました。スーパーマーケットも。

クリスマスは家族で家で過ごすのがカナダの文化だから、外に出ないみたい。だから外がいつもより静かです。本当に閑散としてます。

 

カナダではクリスマスは祝日。

だからみんな仕事も学校もありません。みんなガチ勢なんです。僕の友だちはクリスマス前に家族へのクリスマスプレゼントを用意してました。

 

ちなみに僕はイブとクリスマスは日本人の友達と過ごしてました。これといったパーティというものもせず、ただくりぼっちにならないよう一緒にいました。

クリスマスのお昼はお寿司を食べに行ったのですが、韓国とか日本料理のお店はクリスマスとあまり関係ないから休まず営業してるところもあります。他のお店がオープンしていない分お客さんも集まりますもんね。

 

くりぼっちにはならなかったから良かったけど、

最近思うのが、海外って家族と過ごす時間が多いなって。サンクスギビングデーも家族と七面鳥食べる日だし。なんか素敵ですよね。

 

 

地毛が茶髪、就職活動の悩み

Kaiです。

僕はいまトロントの語学学校に通っています。

色んな国籍の学生が集まるこの場所で、国ごとの違いを話し合ったりカルチャーショックを受けることがすごく好きなのですが、つい最近海外っていいなーと思ったことが。

 

授業中に「就職活動」について話し合う時間があって、各国の就職活動について紹介し合いました。

その中でも面白いなーと思ったのが

・人種差別を避けるため履歴書に顔写真は貼らない

女性差別を避けるため匿名(名前で性別がわかるから)

・ピアス、タトゥー、髪染めOK

 

(ブラジルの人は面接でも最初はハグとキスって聞いて面白いなって思った)

 

日本は顔写真必要だし、匿名でないし、ピアスやタトゥー髪染めは好ましくないですよね。

日本はこんな感じだよーと紹介したら、ピアスや髪染めがNGということに驚いている外国人生徒がたくさんいたし、あるクラスメイトが「じゃあKaiは黒に染め直さなきゃいけないんだね」と。

 

僕の髪の色は明るめの茶髪。

でもこれ、地毛なんですよね

 

僕が地毛だということを伝えると、「え、染めてるのかと思ってた。日本人ってみんな黒髪じゃん!」と。たしかに日本人は黒髪の人が多いけど、中にはプールをやっていて色素が薄い人や、僕のようにもともと茶髪な人もいます。

でもやっぱり日本人=黒髪というイメージ。

 

僕が「これは地毛だけど多分就活するときは黒髪に染めると思う」と言ったら、なんで地毛なのに黒に染める必要があるの!?とか、私の国では染色なんて全然OKだよとか色々言われました

 

僕もどうするべきなのかわからない…

 

去年の冬、地毛が茶髪の女子高生が先生に黒髪を強要されたというニュースがありました。僕は中学高校ともに地毛のまま通っていたし、たまに先生に注意されることはあったけど、地毛といえば納得してもらえました。受験でも学校から進学先に地毛と伝えてもらったし、髪の色が問題になったことはありませんでした。

でもこんなニュースみたいに中には「黒髪しかだめ」と考えている人もいる。

 

そして、「就職活動」ってどうなんだろう

 

染める必要はないと思う。でも、僕の夢は航空会社やホテル業界で働くことです。ポジションにもよるけど、お客様と接する機会があります。

会社側は茶髪の就活生を雇うでしょうか。

 

例えば僕がお客で、初対面のスタッフが茶髪で接客してくれるとします。なんとも思わないでしょうか。僕は多分(染めてるのかな…?)って思ってしまいます。

日本の高級和食店で働いている黒髪と茶髪の従業員、どちらが好印象か。

中には地毛だとしても不快に思う人がいるかもしれない。それはそのスタッフのことを知らないし、地毛かどうかもわからないし、第一印象だけでイメージが決まってしまうからです。

 

これはタトゥー問題と似ていると思います。僕はタトゥーが悪いなんて思わないけど、悪く思われてしまうのは理解できます。タトゥーをもってる人が良い人だとしても、初対面だと理解されがたいと思う。なぜなら日本がそれを拒んできたから潜在的にそれが「良くないもの」だと思ってしまうからです少しずつ変わってきているけど、日本が認めるのはもう少し時間がかかると思います。

 

同じように、学校の校則で「染めちゃいけない」と教わってきた人たちは、地毛が茶髪の人を見ると無意識に「良くないもの」だと思ってしまうのではないか。黒髪が大多数の日本では、茶髪という少数者を拒んでしまう人がいる。サービス業ならなおさらそういう人に遭遇する可能性がありますよね。会社側はほんの少しでもリスクがあるならそれを考慮してしまうと思います。

 

黒髪に染める必要はないと思う。けど、僕はきっと染めます。

なせならもし内定を頂けなかったら茶髪のせいにしてしまいそうだからです。もちろんそれは関係ないはずだし、そのせいで落とされることなどあってはならないことです。でも少しでもその可能性があるとするなら、髪の色のせいにしたくない。

 

そんなの関係ないだろって思う人もいるだろうけど、地毛が茶髪の人は割と悩むことが多いんです。僕は自分の髪の色が好きだけど、受験や就活、普段の生活の中でふと黒髪っていいな…って思います。

 

海外の面白い就職活動の文化、

・人種差別を避けるため履歴書に顔写真は貼らない
女性差別を避けるため「匿名」(名前で性別がわかるから)
・ピアス、タトゥー、髪染めOK etc...

とかって、外見じゃなくて中身で判断する感じがすごく人権や個人の尊重がされていていいなーって思いました。

 

 

【YES≠はい、NO≠いいえ】否定疑問文の返答のややこしさはYES/NOの訳し方に原因あり

トロント滞在中のKaiです

語学学校に通ってからあっという間に2か月が経過し残り1か月で卒業です。そして英語を話すことに抵抗がなくなってきたところなのですが、今回は外国人と会話しててよく起きる英語のミスとその原因について書きたいと思います。

 

それは否定疑問文の答え方です

 

 

否定疑問文とは

f:id:kai_sea7:20181210151733j:image

否定疑問文とは、

Aren't you Japanese? (君は日本人じゃないの?)

Don't you like apple? (君はリンゴが好きじゃないの?)

というような否定語を伴う疑問文です。

 

英語の否定疑問文は日本語と同じで

①ただ単に否定を伴う質問

②反語として質問 の2種類あります。

 

①ただ単に否定を伴う質問

これは話し手が相手の答えが否定だと思っているときに使われます

 

例:食事中相手が人参を残しているとき

話し手は相手が人参が嫌いなのだろうと思っているとき

”Don't you like carrots?” (人参好きじゃないの?)

と否定疑問文を使います。

この場合話し手は相手が「うん、実は人参嫌いなんだ」と答えが返ってくることを予想しています。

 

 

ちなみに

相手が人参を好きかも嫌いかもわからないとき

”Do you like carrots?” (人参好き?)

 →答えが予想できない(YES:NO=5:5)

 

人参をたくさん食べてて、

相手が人参が好きなのだろうと確信しているとき

"You like carrots, don't you?" (人参が好きなんだね、違う?)

"You like carrots, right?" (人参が好きなんだね、あってるでしょ?)

 →相手の答えが「うん、大好き」であることを予想している

 

②反語として質問

次に反語として利用する場合です。本来の意味とは反対の意味を含ませる表現法で、日本語でもよく使われています。

 

例:相手に賛同を求めるとき

I think this carrot is fresh. Don't you think so? (私はこの人参は新鮮だと思う。そう思わない?→もちろんそう思うよね?)

Isn't this carrot fresh? (この人参新鮮じゃない?→新鮮だよね?)

 

日本語でも「やばくない?(いや、やばくないわけがない)」みたいによく反語表現使われますが、同じく英語でもよく使われています。

 

①ただ単に否定を伴う質問 ②反語として質問

この2つの違いを時と場合によって読み取らないといけません。

 

否定疑問文の答え方。YES/NOが逆になる

否定疑問文の答え方、日本人の僕にとって非常にややこしい。

 

今からみなさんに否定疑問文で質問します、「はい」か「いいえ」で答えてください。

 

「あなたは人参が好きじゃないですか?」

 

みなさんどちらですか?

 

きっとこう答えるんじゃないかと思います。

好きな場合いいえ私は人参が好きです

好きじゃない場合はい私は人参が好きじゃないです

 

でも英語は違う。

 

Don't you like carrots? (あなたは人参が好きじゃないですか?)

 

好きな場合 "YES, I like them.

好きじゃない場合 "NO, I don't like them"

 

日本語に慣れてる人からするとこの英語の答え方って違和感ありますよね。

 

好きな場合 YES, I like them.”

これ日本語だったら「ううん(いいえ)、好きだよ」になる

 

なんでYESとNOが反対になるの?!?!って最初は思いました

今は文法を理解しているから何故だかわかるのですが、普段の会話の中で否定疑問文を使われると未だに間違えてしまいます…。"Yes! ...no, no! it's NO! "みたいな笑

 

 

 

YES≠はい/NO≠いいえ。日本語の訳し方が問題

この原因は、YES & NOの日本語訳に原因があると思います

 

YES=はい NO=いいえ ですよね。

でもこの考え方が否定疑問文を混乱させてるんだと思います。

 

でも、こう思った方がいい。

YES ≠はい、NO≠いいえ

YESは「はい」でもなく、NOは「いいえ」でもない。

「は?YESは "はい" だろうが」ってなりますよね。

厳密には ”はい” でもあっています。

 

が、しかし、「はい」と「いいえ」だけで認識してしまうと、僕のように否定疑問文でなんだこれとなってしまいます。

 

だからYESとNOをこう捉えたほうがいいと思います。

YES=自分の言葉がポジティブ(肯定)

NO=自分の言葉がネガティブ(否定)

 

 

英語では否定疑問文に答えるとき自分の答えに対して肯定か否定かで ”YES” or ”NO” を使います

 

しかし、日本語ではYESが「はい」 NOが「いいえ」と訳されているため相手の質問の返答だと勘違いしてYESとNOを使ってしまうのです。

 

わかりやすくいうと、普通の疑問文では

Do you like carrots?

YES, I like them.はい、好きです)

NO, I don't like them.いいえ、好きじゃないです)

 

本来このYESとNOは自分の答えに対するものなのですが、「はい」と「いいえ」で訳されているせいで、日本語の答え方のようにこのYESとNOを質問の返答と勘違いしている

んじゃないかなと思います。

 

 

それでも僕は間違える

なんでこんなに否定疑問文はややこしいんだと思い、勉強して文法も理解しているのに、未だに間違えてしまいます。頭の中でYESは「はい」、NOは「いいえ」になっちゃってる…。

 

一番思い出に残ってる恥ずかしかったエピソードは、空港でのチェックインの時に英語で「危険物等の持ち込みはされてませんか?」と確認されたときに「YES!(はい)」と答えてしまい、周りから「え?!」と驚かれたときです。NOと答えるところなのに…笑

 

また友だちと会話しているときもYESとNOの間違いに気づかず、「そう…結局それはどっちなんだい?」と聞き返されたり、「つまりこっちであってる?」って確認されたりします。

あと、YESと言ったあとすぐに間違えに気づいて「あ、NOだよ〜!」みたいな。

 

これが自然に答えられるようになったら英語上達した~~!って感じるようになるんだろうな…。

 

本当にややこしい否定疑問文…

Don't you think so, too? (そう思わない?)

 

 

 

ハウスシェアと自炊生活スタート

トロント滞在中のKaiです。

 

ここ数日忙しくてブログを更新できていませんでした。

忙しかった理由はホームステイが終わりハウスシェアが始まったから。僕のホームステイ先はひどかったのでハウスシェアが始まってからは家の中でも快適に過ごせてます。

 

 

e-Mapleで物件を発見

僕が今月から住んでいる家は カナダ情報なら! e-Mapleカナダ というカナダに住む日本人向けのサイトで見つけました。「外国人と住みたい」と思って家探しにこだわって試行錯誤したにも関わらず、結局日本人向けサイトe-Mapleで物件を見つけたわけですが、すごくラッキーだったと思ってます。

外国人の家主さんが日本人の友だちに代理でe-Mapleで投稿をお願いして、僕が見つけて連絡を取り、お部屋見学をさせてもらったその場で住むことを決めました。

家主さんは日本人は礼儀が正しいからという理由で、カナダのサイトではなくわざわざ日本人向けのサイトで募集をしたんだそうです。

↓僕の家探し奮闘記↓

kaisea7.hatenablog.com

 

 

ベネズエラ出身の2人と大型犬とハウスシェア

僕は日本人向けサイトe-Mapleで家を見つけましたが、日本人とではなくベネズエラ人の40代(?)男性2人と大型犬と ダウンタウンに近い2LDKのマンションに住んでいます。

ハウスシェアと言っていいのかはよくわかりませんが、家主であるベネズエラ人の方が僕に個室を貸してくれて、ベランダ・キッチン・シャワールームをシェアという形態です。毎月家主さんに家賃を払う形。ハウスシェアでいいんだよね…?ルームレントともいう?

 

僕のお部屋はこんな感じです。f:id:kai_sea7:20181204150408j:imageすでに散らかってる…笑

でも1人部屋としては十分な広さ!ベッドも大きいし。

リビングもオシャレ。

f:id:kai_sea7:20181204151659j:imagef:id:kai_sea7:20181204151706j:imageリビングも自由に使っていいみたいなので、いつもリビングでご飯食べてます。クリスマスツリーもあって素敵。

 

2LDKなので小さめの部屋が僕の部屋で、大きめの部屋が二人の部屋なのですが、二人は同じ部屋・同じベッド。同性カップルなのかな?二人とも未婚みたいだし。大型犬も飼ってるし…友達同士で犬飼う⁉あとゲイタウンも近くだし。どっちなんだろう?

イカップルだったら色々話聞いてみたいし、自分もゲイってことカミングアウトしたいし、一緒にル・ポールのドラァグレース見たい。

聞きたくても聞きづらいし、聞くことでもないのかなーって思ったり…めちゃくちゃ気になる!!笑

 

その話はさておき、

大型犬がめちゃくちゃ可愛い。1m以上ある…

f:id:kai_sea7:20181204150046j:image

犬好きだからいつもなでなでして遊んでます。しかも家主さんが「犬と散歩したかったらしてきてもいいよ」って。めっちゃしたい。前に住んでた人も日本人だったみたいなんですけど、その人は一緒にベッドで寝てたそうです。めっちゃ楽しそう。

 

 

自炊生活スタート

ホームステイと違ってハウスシェアはご飯は各自で用意しなければいけないので節約のために自炊しなければなりません。日本では実家生活なので料理なんてほとんどしたことがない僕…。ちゃんと続けられるか不安…

でも幸いにも住んでるマンションの目の前に安いスーパーマーケットがあるので、これからはそこで買い物することになりそうです。特売品はほんと安い。

f:id:kai_sea7:20181204145630j:image玉ねぎが1ネットで1ドル(約85円)

 

f:id:kai_sea7:20181204145650j:imageコーラもこのサイズで1ドル(買い物付き合ってくれた友だち)

ちなみにこのお友だちは日本で同じ大学のShun君。同じくワーホリ仲間です。毎日自炊してるから色々教えてもらってます。

トロント外食は高いけど、スーパーは賢く買い物すればこんな安いんだ。改めて外食って高いんだなと実感…

 

冷蔵庫、食器類、レンジ等はすべて自由に使っていいことになってるので、食器等は買う必要なし。f:id:kai_sea7:20181204151227j:image

 

f:id:kai_sea7:20181204151127j:imagef:id:kai_sea7:20181204151132j:image冷蔵庫のスペースも広い。ハウスシェアって大人数で1つの冷蔵庫だったりするとスペースが狭いってこともあるみたいだけど、僕のとこは割と広め。(冷蔵庫は真ん中、冷凍庫は左が僕のスペース)

しかも家主さんは料理が好きみたいだからいつも料理してて、よくおすそ分けくれます。これは嬉しい。

 

そして僕が引っ越して最初に作った料理はこくまろカレー

日本の味が恋しすぎて少し高いけど韓国系のスーパーでこくまろ買っちゃいました。

f:id:kai_sea7:20181204150006j:image切って煮込むだけだけど普通にめちゃくちゃうまい。米も日本の味に近かったし。しかもカレーは作り置きできるからいいよね。

こんな感じで毎日自炊頑張らなきゃ…

 

住んでまだ五日ほどですが、同居人も親切だし犬も可愛いし、立地もいいし、キッチンもお部屋も素敵なのでこれからの生活が楽しみです。

学校も今月で終わりだし、そろそろ仕事も見つけなきゃな…。

 

 

 

【COKEがコーラでCOCKがち〇ぽ】発音の違い

こんにちは、トロント滞在中のKaiです

やっと今週でホームステイの期間が終わり、来週からルームシェアが始まります。楽しみで仕方がない。

(これから自炊しなきゃ…)と思いつつホストファミリーの家でご飯食べないときは、よくマクドナルドに行っています。良いもの食べたいけどどこも高い…。それに比べてマクドナルドは安いし早いし日本と変わらない味、そしてあのポテトを食べたくなるときありますよね。

そしていつもコーラを頼むのですが、何故か店員に「what?」と聞き返されることが多々あります。その原因は僕が大変大きな間違いを犯していたから。

その間違いは、

COKE(コーラ)をCOCK(ち〇ぽ)と言っていた

だから今回は発音を間違えると大変なことになってしまうこの2つの英単語について書きたいと思います。

 

目次

 

COKEとCOCKの発音の違い

まずそれぞれの単語を辞書で見てみると、

COKE[kóʊk]

名:①コーラ ②コカイン

COCK[kɑ́k]

名:①雄鶏 ②飲み口 ③ペニス

とでてきます。

コーラペニスじゃ全く意味が異なりますよね

でも僕は英語の発音がものすごく苦手で、 ”COKE” と "COCK" の音の違いが全然わかりませんでした。発音、似てるんです…(僕にとって)

 

それぞれ日本語に近い音で表してみると、

COKE[kóʊk]は [コォゥク]

COCK [kɑ́k] は [コック]

カタカナにすると全然違うじゃん!ってなるけどネイティブの発音だと似たように聞こえる…

 

もちろんネイティブの方にとっては全然違う音だし、日本人でも全然違うからwって人もいると思います。でも、英語を聞きなれていない僕にとっては本当に難しい

 

気になる方は下記のGoogle翻訳で聞いてみてください

Google 翻訳 ←COKE and COCK 

もちろん二つの単語を比べながら聞くと違いはわかります。でも、ふとどちらかの単語を言われると「今どっち言った?」ってなるんですよね

 

そして聞き取るだけでなく発音するときも僕は間違えてしまうんです…。

ちゃんと意識して言えば正しい発音を言えるんですよ!でも油断するとすぐ「ち〇ぽ」になっちゃう。ほんとにw

 

僕が2つの単語を間違える原因

COKE(コーラ)と言いたいのにCOCK(ち〇ぽ)と言ってしまう、その原因はなぜなのか考えてみました。

 

コカ・コーラの影響

f:id:kai_sea7:20181129103910j:imageみなさんコーラといえばどっち派ですか?

コカ・コーラペプシコーラ

おそらく多くの方がコカ・コーラですよね。

中にはペプシ派の方もいると思いますが、僕はコーラといえばコカ・コーラ

 

このコカ・コーラが発音をややこしくしてるのではないかと考えてます

 

"COKE" ってコカ・コーラ(coca-cola)の コカ(coca) と コーラ(cola) どちらと似たスペル、音だと思いますか?

 

おそらく前半の コカ(coca) のほうですよね。

 

だから僕は無意識に、コーラの英単語  "COKE"コカ・コーラ "Coca-cola" の "cola" ではなく、"Coca" と認識して発音してしまってるのではないか

 

実際はコーラの英語だから "cola" が "COKE" の部分になるわけですが、日本読みしてしまうと"coca" の方が似てる気がしてしまうんですよね。

 

仮にそうだとすると、

コカ・コーラ → Coca-cola

COKE-COLA → コク・コーラ(日本語読み)

なんとなく似てるし、コク・コーラって英語っぽい(コク・コーラって言ってみて)

 

このせいで

コーラ "COKE" のことを、ち〇ぽ "COCK"[kɑ́k](コック)と似た音で発音してしまうのではないか

この場合、

コーラ ”COKE” の正しい発音[kóʊk]の「ォゥ」サウンドが完全に消えてしまいます

 

(余談ですが coca-cola の "coca" はCOKEのもう一つの意味である「コカイン」の意味だとか。コカコーラは昔はコカインが含まれてたんだって。だから coca の部分をCOKEと認識してもあながち間違いではない。)

 

ジムコークの「コーク」

f:id:kai_sea7:20181129103927j:image

そして2つ目の原因として考えられるのは

"COKE" の日本語読み

 

皆さん「コークハイ」というお酒をご存知ですか?ウィスキー と コーラで作るお酒です。ウィスキーが苦手な方でもコークハイなら飲める!って方もいると思います。

これ僕が前から思ってた疑問なんですけど

ハイボール→わかる

ジンジャーハイ(ボール)→わかる

ジムコーク→なんでコーラハイ(ボール)じゃないの

(居酒屋で働き始めたころメニュー書かれてないコークハイが頼まれて何かわからなかった)

 

このジムコークのコークが "COKE" の発音をややこしくしてるのではないかと考えてます

このコークの音のまま "COKE" を発音してしまうと、先ほどと同様に、コーラ ”COKE” の正しい発音[kóʊk]の[ォゥ]サウンドが完全に消えてしまいます

 

ネイティブの方に聞いてみたのですが、

[ォゥ]サウンドのない「コーク」と発音してしまうと、"COKE" ではなく "COCK" に近い音に聞こえるそうです

 

そのためジムコークの発音のままで「コークLサイズください」と言ってしまうと、

「ち〇ぽLサイズください」

という意味になってしまいます。

 

僕は本当に何回か聞き返されたことがあるのですが、あれはち〇ぽと聞き取られていたのだろうか…そうだったら恥ずかしい。

 

不安なら「コカ・コーラ

そしてネイティブの方が「もし不安だったらCOKEじゃなくて『コカ・コーラください』と言えば発音が悪くてもわかってもらえるよ」と教えてくれました。

僕みたいに発音が苦手な方はコカ・コーラと頼んだほうがいいかもしれませんね

 

油断するとすぐち○ぽはあり。

 

 

こんなくだらない内容に付き合ってくださりありがとうございました。笑

【トロントのブラックフライデーは超お得】THE NORTH FACEのダウンが40%OFF

こんにちはKaiです。

 

カナダの11月のビッグイベントといえば

BLACK FRIDAY

毎年11月の第三金曜日にあるのですがこのイベントがすごい…

カナダに来るまで知りませんでした

 

 

ブラックフライデーとは

BLACK FRIDAY

11月の第4木曜日の翌日にあたる日のこと。小売店などで大規模な安売りが実施される。 アメリカ合衆国ではサンクスギビングデー(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。Wikipediaより)

 

BLACK FRIDAY「黒字の金曜日」って意味で、元々はアメリカの文化だけどカナダにも流れてるみたい。そしてこの日はどこのお店も大セール。お店によってはこんなに割引してくれるの?ってくらい割引されます。家電製品などの品に限りのあるものは朝早くから店前で待機してないとゲットできないとか…。

僕も寒くなってきて日本から持ってきたダウンじゃ凌げないことがわかったので、この日にダウンジャケットとブーツを買いに行こう!と決めてました。

 

NORTH FACEを40%オフで購入

f:id:kai_sea7:20181126131501p:plain

実は僕はブラックフライデー当日ではなく、前日の木曜日に買い物をしてきました。

もともと語学学校の先生から事前に何を買うか決めておいたほうがいいよと言われていたので、新聞の広告やネットで気になるブランドが安くなるか調べていました。

 

僕はノースフェイスのダウンが欲しいなと思っていたので、公式サイトを見てたのですがお目当てのダウンは割引されておらず…。それで結局他の広告で調べててもいいのが見つからなくて、どうしようかなーと思っていたのですが、そんなときにカナダに住む友だちから連絡が。

「ここのお店木曜からノースフェイス割引してるぞ!」とオンラインのチラシを見せてくれました。

 

f:id:kai_sea7:20181126130615j:image

え、NORTH FACEのダウン40%オフ!?

こんな値引きする店ある…?

 

ということで木曜の放課後に早速友だちと買い物してきました。


そのセールを行っていたお店は

SPORT CHEK

f:id:kai_sea7:20181126132025j:image

スポーツ用品を取り扱うお店でトロントに数店舗あり、僕はダウンタウンにあるEaton Centreの店舗の方は行ってきました


着いた時間は午後4時。人はそんなにいないしノースフェイスも残っていたけどSサイズが見つからない…LサイズとXLサイズばかり。

店員さんに聞いてみたところ、Mサイズは数着残ってるけどSサイズは完売だそう

 
Mサイズちょっとでかいんだよな~。普段はMサイズなんだけど、アメリカンサイズだしこっちではSサイズで十分なんだよね。
どうしよう…

少し大きめのMサイズを買うか、別のセール品を買うか…

 
友だちは大きいならやめたほうがいいと反対してたけど、やっぱりノースフェイスが可愛かったので僕はMサイズを買おうかなと思ってました


そしたらなんと彼が他の店舗に電話でSサイズがまだ余ってるか問い合わせしてくれたんです。そして、ダウンタウンから少し離れたEglinton駅近くの店舗にまだSサイズが3着残ってるとのこと。

 

そして急いでEaton CentreからEglinton駅に向かうこと30分。


f:id:kai_sea7:20181126130217j:image

あったーー!

僕が欲しかったロゴが白色のSサイズは残り1着。ラッキー!

 
定価から40%オフなので

400ドル → 240ドル(約34,000円 → 20,000円)+tax
ノースフェイスのダウンを2万円で買えるってすごくないですか?
調べたところこのダウンは日本だと5万円ほど。もともとカナダでは日本より安く買えるのですが、BLACK FRIDAYでさらに割引。

日本にもBLACK FRIDAYの文化取り入れてくれないかな…笑 

 

f:id:kai_sea7:20181126131820j:image
帰り道はルンルンでした

 

しかも、SPORT CHEKは次回使える50ドル割引券付き

f:id:kai_sea7:20181126130310j:image

50ドルは日本円で約4200円。結構大きいですよね

だからブラックフライデーで良いブーツは見つからなかったので、今度この割引券を使ってブーツを買いたいと思います


ノースフェイスのダウンかっこいいし暖かい

f:id:kai_sea7:20181126130435j:image

これで冬を乗り切ろうと思います。

 

ブラックフライデーありがとう!

【トロント滞在中にやりたいこと】

こんにちは
11月も後半に入り、トロントに到着してからあっという間に2ヶ月が過ぎ去ろうとしています。めちゃくちゃ早い…
今回はトロント生活にも慣れてきたので、僕がトロントでやりたいことを固めて行きたいと思います。やりたいこといっぱいありすぎて全部はできないかもしれないけど…。
 

 

 

1.英語の勉強

f:id:kai_sea7:20181122043036j:image

まず一番やりたいこと、やらなきゃいけないことは英語の勉強。一年ほど海外に滞在するなら英語の上達しないと勿体無い
 
今は12月まで語学学校に通ってるから強制的?に英語の勉強はしてますが、卒業して仕事を始めてから自分がどう勉強するかが重要…
 
毎日の英会話も勉強にはなるのですが、それ以外でも英単語やリーディング、ライティングの勉強をしなきゃ
 
そこで新聞を読み始めることにしました
トロントでは無料の新聞があるので、どこの駅でも新聞をゲットできます
 
目標は毎日読む
まだ長く続けられてないなら書くなって感じですけど、有言実行ってことで…
続けるために笑
 
まず最初にわからない単語や文があっても飛ばして全部読みます。意外と知らない単語があっても大まかな内容は理解できる…。そのあと、自分の興味のある記事を一つ選んで、中学高校の英語の予習のように、わからない単語を一つずつ調べて完全に内容を把握する
 
f:id:kai_sea7:20181122041854j:image
こんな感じ。トロントが今年史上最高の殺人事件数を記録したらしい、怖い。
 
新聞を切り抜いて見やすい感じにするのが意外と楽しい。小学校の頃の図工みたい
 
読み始めて思ったことは、「新聞って子どもでも読める文章で綺麗な言葉を使ってるから教材としていいのかもしれない」ってこと。
しかもトロントの情報もわかる上に、事件・芸能・政治経済・スポーツ・音楽・コラム等いろんなジャンルがある
ちゃんと続けたら英単語も幅広く学べそう
 
でも実はいつもピックアップする記事は事件やコラム等、興味のあるものばかりだったり。ちゃんまばらに選ばないと。
 
これを毎日継続するのが目標です
 
ちなみにこの勉強方法は、語学学校で知り合った日本人の友だちから教えてもらいました。その人はTOEIC850点あって英語も流暢に話せて、現在ANAで社会人1年目として働いてるそうです。僕も航空会社に興味あるから、すごく憧れな人です。いいなー。それに語学学校も家賃も全部会社が出してくれて、プラスで毎月給料もらってるとか…めちゃくちゃ羨ましい…
 
 
 

2.ゲイ文化を知る

f:id:kai_sea7:20181122042633j:image

 
これは同じくゲイの方ならわかると思うのですが、訪れた先のゲイカルチャーとか知りたいですよね。東京来たら新宿2丁目に行きたい!みたいな
 
トロントには有名なゲイタウンがあり、そこにはたくさんのゲイバーやクラブがあります
毎年6月に大きなレインボープライドも開催されていて、LGBTはもちろんそれ以外にも観光客等多くの方が参加するそうです。
でもトロントのゲイタウンは想像よりもかなり小さい。LGBTはたくさんいるけど、ゲイタウン自体はかなり狭いと思う。新宿2丁目のほうが店数もよっぽど大きい。
昔はもっと大きかったみたいだけど、どんどん減ってきちゃったんだって。
規模の大きいレインボープライドもあって、多国籍で世界中のLGBTがいるのに、少し寂しい感じがします。
でもその分週末はゲイバーやクラブは人が溢れててそれはそれで楽しいかも。
 
また、カナダは2005年から同性婚を合法化しています。これは次に話す卒論テーマ探しにも関係してくるのですが、カナダの同性婚LGBTの歴史について知りたいなと思ってます
日本では同性婚はまだ合法化されてないし、周りのLGBTの理解は進んではいるものの法的にはまだ十分じゃないですよね
 
これトロントに来て一番カルチャーショックなのですが、
一日に1回は手を繋いで歩く同性カップルを見かけます。
すごくないですか?
日本だと滅多に見かけないですよね。新宿2丁目のようなゲイタウンでなら見ることもあると思いますがトロントでは歩道やショッピングモール等ゲイタウンじゃない場所でも見かけます。
僕も恋人がいたら手繋いで歩きたいけど、やっぱり周りの目を気にしてしまいます。気にしなきゃできることじゃんって話ですけど、やっぱり気にします。
でもトロント同性カップルがいるのが当たり前で、カップルも人目を気にしてないし、周りも彼らを気にしていないそれが「日常」だから。
それは僕にとって「非日常」だから見かけるたびにチラッと見てニヤニヤしちゃいます。素敵だな〜〜って。
素敵だな〜ってのは 同性カップルが じゃなくて それが日常なのが ってことです
 
こんな感じでトロントにいる間にゲイタウンのことや同性婚のことを調べたいと思います
 
 
 

3.卒論テーマ探し

先ほども少し触れたのですが、卒論テーマ探しもしたいと思ってます。
 
僕は大学で国際関係学科に所属していて、ゼミは国際法を専門としてます。でも僕は法律には全く興味ありませんでしたし、むしろ苦手でした
 
じゃあどうしてそのゼミに入ったのかというと、本当はジェンダーや人権、異文化に興味があってそれ関するゼミに入りたかったのですが、ゼミ選択の前にその先生が退職されてしまったんです…。
だからどうにかそれと関われるゼミを選びたいと思って決めたのが国際法
 
国際法なんてがっつり法律だし政治・経済ってイメージが強いけど、よく考えたら人権や結婚、環境保護など全ての分野に関係してますよね
だから「このゼミならジェンダーや人権について学べるかもしれない…!」と思いこのゼミに入りました。
 
まだ卒論テーマは決まってませんが、LGBTに関する何かを書きたいと思ってます。条件として法律を結びつけた内容にしなきゃいけないのですが、やっぱり法律とLGBTを結びつけるなら「同性婚」「パートナーシップ制度」とかに絞られてきますよね
 
だから、同性婚が合法化されてるカナダは卒論テーマ探しに良いんじゃないかと思ってます。
同性婚をしてる人(夫婦?夫夫?婦婦?)や同性カップルLGBTの人たちに恋愛事情や同性婚に対してどういう考えなのかインタビューとかできたらいいなと思ってます。
 
LGBTの権利や同性婚合法化に対する考えを日本とカナダで比べてみる卒論とか面白そう。比較研究的な
他にも日本での合法化の可能性とか
帰国するまでには決めないとやばい泣
 
 
 

4.ボランティアに参加

f:id:kai_sea7:20181122043108j:image
トロントにいる間にボランティアにも参加したいと思ってます。どんなボランティアかというと、6月に行われるレインボープライドに携わるもの。それかLGBTの支援に関するものです
 
日本ではあまりボランティアに参加したことないし、LGBT系のものには参加したことすらありません。
でもせっかく規模の大きいレインボープライドがある街にいるならそれに携わりたい…!
 
やっぱりゲイとしてレインボープライドは素敵なイベントだと思うし、それに携われたらトロントの思い出にもなるなと思ってます。
調べてみたらやっぱりボランティア募集もあるみたいで、何かしらの形で参加したいなー
 
それにボランティア参加したらゲイコミュニティのこともっと知れそうだし!
 
他にもLGBTのボランティア活動では、コンドームを配ったりする活動もあるそうです。
 
 
 

5.異文化体験、理解

f:id:kai_sea7:20181122043632j:image

 
もちろんゲイ文化のことだけじゃなく、他の異文化についてもたくさん学びたいと思ってます。異文化って言っても大雑把だけど、その国の食や宗教、挨拶とか何でもありです
 
大学で「たとえ外国語を話せても、その地域の文化を知っていなかったらうまくコミュニケーションを取れない」と授業で学び、本当にその通りだなと思いました。
 
大雑把な例えですけど、
アメリカ人の挨拶の仕方知っていますか?アメリカ人は初対面の人と挨拶をするときは握手をします。他にも、南米の人の挨拶はハグして頬っぺたにキスです。日本はお辞儀ですよね。
挨拶だけでこんなにも違いがあるのって面白い!
 
外国語をうまく話せても、お互いが相手の文化を知らなかったら勘違いが起きるかもしれないし、例えばビジネスの面で相手に好印象を与えたかったら相手の文化を知っておいたほうがいいと思います。
 
トロントは多様性、多国籍の街で、世界中の人と出会える場所だと思ってます
チャイナタウンやコリアンタウン、ギリシャタウン、リトルイタリーなど、色んなコミュニティがあり、チャイナタウンは街が中国語だらけ、コリアンタウンはハングルだらけ。同じトロントといっても行く場所によって住んでる人や街並みやがガラッと変わります。ほんとに面白い。トロントってリトルワールド?スモールワールド?みたい
 
そんな面白い街に来ているんだから、せっかくなら色んな国の友だちを作ったり、その国の挨拶の仕方や宗教を知ったり、その国の美味しい料理を見つけたりしたいなーと思ってます。
 
かといって日本の文化も大事にしたいから、例えば外国人の友だちとご飯行くときに「日本人は食べる前はいただきます、食べた後はごちそうさまって言うんだよ」と教えると、素敵だねと真似していただきますって言ってくれたりします。
英語圏にはいただきますとごちそうさまを言う習慣がないから、日本語のそういう言葉が僕は好きだし誇りに思います。
 
どちらが良い文化、優ってる文化って話ではなくて、お互いの文化を尊重して理解していけたらいいなと思ってます。だからもっと色んな国の文化知りたい
 
最近気になってることは、街でよく見かけるインド人のおでこにある赤い点は何だろうとか、なんでムスリムの女性はスカーフを巻くんだろうとか。こういうのを知るの楽しい。
 
 
 

6.旅行

f:id:kai_sea7:20181122043834j:image
 
そしてせっかくの海外生活なので、旅行もしたいと思ってます。
 
すでにカナダのフランス語圏・ケベック州には行ってきました。これはまた別の記事で書くつもりです
 
トロントアメリカ、特にニューヨークに近いから、そこには絶対行きたいです
 
あとカナダといえば自然とオーロラ
綺麗な自然を観に行きたいし、オーロラも見れたらいいなと思ってます…(仕事頑張らなきゃ)
 
トロントだけで十分楽しめてますが、せっかくなら日本からよりは断然安く行ける旅行もしておきたい!
 
 
全部達成するのは難しいかもしれないけど、できるだけしたいなぁ
ブログも定期的に更新したいと思います!
 
読んでくれてありがとうございました